手荒れ対策 おすすめハンドクリームを掲載。
手あれ対策、改善ために色々と試した中で、手荒れ改善に効果があったハンドクリームについて。
ハンドクリームといっても、色々ありますよね。シャネルやアナスイ、キャスキッドソンなどのブランドも発売していますね。
どんなハンドクリームを使うと、水仕事に強くて手をケアしてくれるのでしょうか。
赤ちゃんにも使えるハンドクリーム♪【もっちりよかもちくりーむ】
|おもち生まれのハンドクリーム |
小さな子供がいる私。
色々なハンドクリームを試してきましたが、最近使っているのは「もっちりよかもちくりーむ」。
「つかってみんしゃいよか石けん」で有名な[長寿の里 あっとよか]から発売されているハンドクリームです。
もっちりよかもちくりーむの良いところは、口にできる「もち」から作られたハンドクリームだから安心ということ。
これって、小さな子供いる主婦の方には欠かせない条件ですよね。
料理、水仕事をするのにハンドクリームをしたいけれど、子供の口に入るのがイヤで我慢していた・・・という方は、ぜひ使ってみてください。
無添加、無香料、無着色。もち米から作られているから敏感肌の方にもオススメできますよ〜。
しっとり感の強めなハンドクリームな印象です。
口にしても安全な成分をつかっているので、私のような小さな子供のいるママも安心して使えるのが一番嬉しいです。
お値段ですが、1本1,260円(税込)2本以上お申し込みの方は送料無料だそうです。1本だけ買うときは送料が200円かかります。
詳しくは公式ホームページをどうぞ ⇒ 赤ちゃんにも使えるハンドクリーム♪【もっちりよかもちくりーむ】
馬油ハンドクリームというのがあります。
これって、結構良いんです。
皆さんは手荒れの気になるこの時期をどのように過ごしていらっしゃいますか?
私は水仕事の際には必ずゴム手袋をはめて、極力手肌の油分が必要以上に失われてしまわないように気をつけています。最低限に出来る手荒れの予防ですね。
ハンドクリームにはいろいろな種類がありますが、馬油製品についてご存知ですか?
私が小さい頃おばあちゃんが馬油をハンドクリームに使っていたのが記憶に残っていますが、その時に使ってみたくらいでその後はご無沙汰していました。今回また購入してみたんですが、やっぱりお勧めですね。
昔から使われているものにはそれなりの理由があるからですが、この馬油は本当に万能薬です。やけどや一般的な肌荒れを始め、切り傷や痔など幅広く効能があり、アトピーやにきびなどの治療薬としても処方されています。
この馬油ハンドクリームは人間の皮脂にもっとも近い形の自然な油脂をベースに作られています。馬油は肌のキメを整え、外部からの刺激や内部の組織を守る働きをします。
肌の脂質の主成分はセラミドですが、この馬油の馬セラミドは肌の角質層まで浸透し、不足している脂質を補ってくれます。
この馬油ハンドクリームを久しぶりに使った感想ですが、やはり記憶に残っていたのと同様、ちょっとべったりするものでした。肌に浸透してしまうとこのべったり感も消えるのですが、日中に何度も塗るには少し機能的でなかったので、私の場合は手の甲にだけ塗っておきました。
他のハンドクリームと違い水をはじいてくれるので、少々手が塗れても通常のハンドクリームに比べると塗り続ける必要がなく、そういった意味ではとても機能的です。
その他の馬油ハンドクリームのお勧めな点としては、無害であり口に入っても安心な点です。
私は今育児中なのですが、娘の口に入っても心配がない所が気に入りました。何でも口にする時期の娘を抱えている私にとっては大きな利点です。
馬油は抗酸化殺菌作用に優れ炎症を鎮めます。また血液の循環を促進する作用もあるので、冷え性の人など、常に手足が冷たいことに悩まされている人にはお勧めです。
ハンドクリームとしてだけでなく顔にももちろん使用可能で、シミや小じわにも効果があると報告されています。
いいものにはちゃんと理由があるんですね。
敏感肌の人にももちろんお勧めできる理由として、界面活性剤等が使用されていないことも挙げられます。
皆さんも高価なハンドクリームを使う前に一度馬油ハンドクリームを試してみませんか?
最近お気に入りのハンドクリームです↓
赤ちゃんにも使える、おもち生まれのハンドクリーム。【もっちりよかもちくりーむ】
おすすめハンドクリームについて。
ロクシタン ハンドクリームを始めとして、ジュリーク、アベンヌ、馬油ハンドクリームについて掲載。
敏感肌の方は、無添加のものを使うなどすると良いかもしれません。
クラランス、ボディショップ、よーじや、などのハンドクリームも人気が高いですね。
冬でも夏でも、手荒れ対策にハンドクリームは欠かせません。
Copyright 手荒れ対策 おすすめハンドクリーム 2008